仕事場より全然ダメージがないのは何故だ?

飲み会の場所は個室だったし、喫煙率が異常に高いメンバーなので、
タバコの受動喫煙で喉やられてる人と一緒に端っこに座っていた。
後から近くに来た人は喫煙者だったが、タバコ苦手の私たちに気を使ってか
ずっと吸わずにいてくれて、我慢できなくなった頃に喫煙場所に行くため席を立っていった。
 
「喫煙所から出てくる空気に比べたら、隣で1本くらい吸われても平気なんですけどね〜。
銘柄にもよりますけど。」
って言ったら、残ってた隣の人が、
「じゃ、すんません。1本だけ。」って吸い始めだけど、
煙が来ないように吸ってくれたから、まあ、平気だった。
 
確かに理想を言えば、タバコは隔離した場所でのみ吸ってほしいけど、
お酒の席でちょっとくらい我慢できないわけでもない。
ただ、ゴメンねっていう気遣いが見えたらの場合でさ。
 
おばちゃんは図々しい〜なんていうけど、
年配の人は、ちょっとしたことでも
「すいませんね〜」「いえいえとんでもない」みたいな
お互い気遣い合う会話をしている。
そういうのを聞くと、おばちゃんのコミュニケーション能力は素晴らしいなと思う。
 
例えば、子供が騒いでいる、とかでも、
親が回りに気を使っていれば、
まあコドモですし、しょうがないですよね。なんて感じになるのに、
まったく気を使ってないかったり、むしろ子供を黄門様の印籠と思っているかのような
態度を見せられると、イラってしたりする。
 
その事柄そのものよりも、態度のほうが人を腹立たせるって
タバコに限らずの話なのではないかな。
 
確かにタバコは嫌いだけど、別に喫煙者全員が嫌いってわけじゃない。
歩きながら吸う人や、禁煙ファシズムとか言う人のような、
自分のことしか考えてない無神経さが嫌いなんだ。
ランチのカウンター席で周りに煙吸わせてるような想像力のなさとかもね。
「禁煙の店じゃないからいいだろう」って言う人は
国語や道徳なんかの、「このとき、○○さんはどう思ったか?」「自分だったらどう思うか?」って
訓練をしてこなかったんだろう。
 
JTのCMも無神経さが漂ってきてイライラさせられる。
たばこを残したいなら、もっと本気で喫煙者が嫌われない方法を考えてみてはいかがでしょうか。